今回は早稲田大学大学院スポーツ科学研究科についてご紹介します。

1. スポーツ科学研究科の特徴

スポーツ科学部研究科2024ol (waseda.jp)から引用

スポーツ科学研究科の特徴は以下の通りです。

スポーツ科学研究科の特徴

  • 社会人向けの講座
  • 豊富な人材輩出実績

それでは、詳しくそれぞれの特徴について解説していきます。

1.1 社会人向けの講座

スポーツ科学研究科には、新卒学生向けの講座だけでなく、修士課程1年制の社会人向けの講座があります。

実務経験や卓越した技能を持つ人を対象に、大学院での集中した教育を通して高度の知識を身につけることができます。

授業の時間帯は18時以降および土曜日が中心になります。

1.2 豊富な人材輩出実績

スポーツ科学研究科は、数多くのトップアスリート、指導者、学校教員、スポーツ団体などの組織運営の専門家を送り出しています。

また、トップレベルの競技力を科学的に分析する姿勢をいち早く取り入れています。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

2. 求める受験生像


受験をする上で、大学の研究科がどのようなことを求めているのかを知ることは重要です。

なぜなら、自分のやりたいことと合致しているのか理解でき、問題の出題の意図も把握できるからです。

では、スポーツ科学研究科ではどのような能力が求められているのか解説していきます。

2.1 求める受験生像

スポーツ科学研究科の求める受験生像は以下の通りです。

求める受験生像

  • スポーツ科学に期待される社会的要請の高まりに対応できる人
  • スポーツ関連の幅広い事業分野で専門職として活躍できる人
  • スポーツ科学の発展に大いに貢献できる人
志樹舎スタッフ

これらのことを入試で問われると考えられますね。

2.2 育成像

スポーツ科学研究科の求める育成像は以下の通りです。

育成像

  • スポーツ医科学の専門知識を身に着けた研究者および高度職業人
  • スポーツ文化の発展に貢献することのできる研究者および高度職業人
  • スポーツビジネス実務者への高度専門教育を通じてスポーツ界をリードする高度職業人

3. 研究領域

次に、研究領域について解説していきます。

3.1 研究領域一覧

研究領域とそれらの説明は以下の通りです。

研究領域一覧

  • スポーツ文化研究領域 : 体育学を超えて新領域の学に挑む
  • スポーツビジネス研究領域 : スポーツを先進経営として捉える
  • スポーツ医科学研究領域 : スポーツをメディカルな視点から研究
  • 身体運動科学研究領域 : 人の可能性を運動能力の視点から研究
  • コーチング科学研究領域 : 多様なシーンのコーチングを学際的に捉える
志樹舎スタッフ

スポーツ科学研究科といってもたくさんの種類があります。

4. OB紹介

スポーツ科学研究科のOBであり、ラグビー元日本代表の五郎丸歩氏について解説していきたいと思います。

4.1 経歴

五郎丸氏の経歴は以下の通りです。

五郎丸氏の経歴

  • 2015年ラグビーワールドカップ(W杯)で日本の3勝に貢献
  • 現役を引退し、ラグビーチームを支援
  • リーグの収益構造を勉強したいという思いからスポーツ科学研究科に入学

ラグビー五郎丸氏、早大院へ サッカー川口・福西氏も - 日本経済新聞 (nikkei.com)参照

4.2 大学院で得たこと

五郎丸氏が大学院で得たことは以下の通りです。

大学院で得たこと

  • 様々な世界のラグビー界をしっかり調べ、日本のラグビー界を将来どう切り開いていくか一年間調べた
  • 今まで自分の思いだけできたが、それを活字にすることで整理されてきた

【恵俊彰】早稲田大学大学院を卒業「毎日楽しくてしょうがなかった」 | TBS NEWS DIG (1ページ)/参照

5. 人気教員・研究室pickup!

スポーツ科学研究科の教授で、日本スポーツ産業学会会長を務めている平田竹男教授をpick upしていきます。

5.1 経歴・専門分野

平田教授の専門分野は以下の通りです。

平田教授の専門分野

  • スポーツビジネス
  • スポーツ科学


また、平田教授の経歴は以下の通りです。

平田教授の経歴

  • 横浜国立大学経営学部卒業
  • 大学卒業後、経済産業省入省
  • 日本サッカー協会専務理事(ジェネラルセクレタリー)に就任 (2002年)

平田竹男 - Wikipedia参照

平田教授に関して詳しくは以下のリンクをご覧ください。
研究者詳細 - 平田 竹男 (waseda.jp)

6. 入試概要

早稲田大学 大学院スポーツ科学研究科 (waseda.jp)から引用


例として、2023年の入試スケジュールを上記に挙げています。

例年このようなスケジュールでおおよそ行われます。

6.1 入試の内容

入試の内容は大きく2つに分かれ、以下の通りです。

入試の内容

  • 出願書類
  • 筆記試験、口頭試問


それでは、それぞれ詳しく解説していきます。

出願書類

出願書類の内容は以下の通りです。

主な出願書類の内容

  • 研究計画書
  • 学部の成績証明書
  • 履歴書 (3 年以上の実務経験を有している人のみ)
  • 社会人経験に関するレポート (3 年以上の実務経験を有している人のみ)


詳しくは、スポーツ科学研究科の募集要項(f2e258cc15c3c4770f3af0174b8cda3c.pdf (waseda.jp))をご覧ください。

筆記試験、口頭試問

筆記試験、口頭試問の内容は以下の通りです。

筆記試験、口頭試問の内容

  • 筆記試験は、スポーツ科学(専門)とスポーツ科学(一般)に分かれる
  • スポーツ科学(専門)︓ 各研究指導にかかわる専門科目について出題され、志望教員の問題は解答必須。
  • スポーツ科学(一般)︓ スポーツ科学に関わる全般的な内容について出題
  • 口頭試問は 1 人 15 分程度
お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

7. 最後に

志樹舎は、大学院入試に特化したオンライン予備校です。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科の対策に対応しています。

出願書類作成、面接演習をはじめ、具体的な入試対策でお悩みの方は、今すぐ無料相談にお申込みください。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

参考文献

早稲田大学 大学院スポーツ科学研究科 (waseda.jp)

スポーツ科学部研究科2024ol (waseda.jp)