今回は東京大学大学院医学系研究科医科学専攻についてご紹介します。

1. 医科学専攻の特徴

東京大学大学院医学系研究科 医学教育国際研究センター 医学教育部門 | DEPARTMENT OF MEDICAL EDUCATION STUDIES, INTERNATIONAL RESEARCH CENTER FOR MEDICAL EDUCATION, GRADUATE SCHOOL OF MEDICINE, THE UNIVERSITY OF TOKYO (u-tokyo.ac.jp)参照


医科学専攻の特徴は以下の通りです。

医科学専攻の特徴

  • 配属教室の柔軟性
  • 幅広い研究領域

それでは、それぞれの特徴について解説していきます。

1.1 配属教室の柔軟性

医科学専攻は、入学前に配属教室を決めておくことも、決めないで入学することもできるという柔軟性があります。

配属を決めていない学生は、4月から7月に講義や実習を受け、8月までに配属を決めます。

1.2 幅広い研究領域

医科学専攻の研究領域は幅広いです。

具体的には、分子構造・シグナルなどの基礎生物学から、病気の発症機序と治療、脳科学・予防医学などに至る幅広い分野をカバーしています。

研究分野を柔軟に変えことができること、 周辺領域の幅広い知識を身につけることは大切です。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

2. 求める受験生像


受験をする上で、大学の研究科がどのようなことを求めているのかを知ることは重要です。

なぜなら、自分のやりたいことと合致しているのか理解でき、選抜の意図も把握できるからです。

では、医科学専攻ではどのような能力が求められているのか解説していきます。

2.1 求める受験生像

医科学専攻の求める受験生像は以下の通りです。

求める受験生像

東京大学大学院医学系研究科修士課程は、生命現象のしくみの解明、疾患の予防・克服と回復の促進、発達支援・健康増進に寄与する最先端研究を推進するとともに、各専門分野において卓越した学識と高度な独創的研究能力を有する国際的リーダーとしてのポテンシャルをもつ学生を求める。この基本理念をふまえ、専門分野を学ぶための十分な基礎学力を具え、新たな知的価値を創出することのできる学生を求める。

master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp)から引用

3. 専攻の特徴


次に、専攻について解説していきます。

3.1 専攻の特徴

医科学専攻は、以下の通り7つの専攻があります。

7つの専攻とその専攻にある講座

  • 分子細胞生物学専攻 : 細胞生物学・解剖学講座、生化学・分子生物学講座
  • 機能生物学専攻 : 生理学講座、薬理学講座
  • 病因・病理学専攻 : 病理学講座、微生物学講座、免疫学講座、協力講座:疾患生命工学センター
  • 生体物理医学専攻 : 医用生体工学講座、協力講座:疾患生命工学センター
  • 脳神経医学専攻 : 基礎神経医学講座、統合脳医学講座
  • 社会医学専攻 : 社会予防医学講座、医療情報経済学講座、協力講座:疾患生命工学センター
  • 疾患生命工学センター : 研究部門

講座・教室一覧:東京大学大学院医学系研究科 医科学専攻 (u-tokyo.ac.jp)参照


4. 修了後のキャリア

次は修了生の就職先について解説します。

4.1 修了生の就職先

医学系研究科の修了生の主な就職先は以下の通りです。

医学系研究科の修了生の主な就職先

  • 医療・福祉
  • 学術研究、専門・技術サービス
  • 製造業

400223323.pdf (u-tokyo.ac.jp)参照

志樹舎スタッフ

中でも医療・福祉関係に就職する人が多いです。

5. 人気教員・研究室pickup!

医科学専攻の教授で、持田記念学術賞などを受賞している岩坪威教授をpick upしていきます。

5.1 経歴・専門分野

岩坪教授の専門分野は以下の通りです。

岩坪教授の専門分野

  • 神経病理学
  • アルツハイマー病
  • アミロイド

岩坪 威 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)参照


また、岩坪教授の経歴は以下の通りです。

岩坪教授の経歴

  • 東京大学医学部卒業
  • 東京大学医学部附属病院神経内科入局
  • 東京大学薬学部機能病態学寄付講座客員助教授

岩坪威 - Wikipedia参照

岩坪教授について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
岩坪 威 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp)

6. 入試概要

master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp)から引用


例として、2024年の入試スケジュールを上記に挙げています。

例年このようなスケジュールでおおよそ行われます。

6.1 入試の内容

入試の内容は大きく3つに分かれ、以下の通りです。

入試の内容

  • 提出書類
  • 筆記試験
  • 口述試験


それでは、それぞれ解説していきます。

提出書類

主な提出書類の内容は以下の通りです。

主な提出書類の内容

  • 成績証明書
  • 卒業証明書
  • 志望理由書
  • TOEFLまたはIELTSの成績証明書


詳しくは、医科学専攻の募集要項(master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp))をご覧ください。

筆記試験

筆記試験の内容は以下の通りです。

筆記試験の内容

  • 専門科目Ⅰ: 基礎問題1問 (生物学・物理学・化学から1問選択)、専門総合問題 (4分野6問から2問選択)
  • 専門科目Ⅱ : 小論文


詳しくは、医科学専攻の募集要項(master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp))をご覧ください。

口述試験

口述試験の情報は以下の通りです。

口述試験の情報

  • 全出願者に対して行う
志樹舎スタッフ

内容に関しては明記されいないため、求める受験生像をしっかり確認し、医科学に関する理解を深める必要があります。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

7. 最後に

志樹舎は、大学院入試に特化したオンライン予備校です。東京大学大学院医学系研究科医科学専攻の対策に対応しています。

出願書類作成、面接演習をはじめ、具体的な入試対策でお悩みの方は、今すぐ無料相談にお申込みください。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。