今回は東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻についてご紹介します。

1. 国際保健学専攻の特徴

東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻 (u-tokyo.ac.jp)から引用


国際保健学専攻の特徴は以下の通りです。

国際保健学専攻の特徴

  • 英語で学位がとれる
  • 多用な研究分野

それでは、それぞれの特徴について解説していきます。

1.1 英語で学位がとれる

国際保健学専攻では、入試から修了まで一貫して、英語で学位がとれる課程です。

講義は全て英語で行われます。

1.2 多用な研究分野

国際保健学専攻では、環境、遺伝、感染症、保健計画など、多岐にわたる分野で研究が行われています。

詳細は、後述の3.コースの特徴をご覧ください。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

2. 求める受験生像


受験をする上で、大学の研究科がどのようなことを求めているのかを知ることは重要です。

なぜなら、自分のやりたいことと合致しているのか理解でき、選抜の意図も把握できるからです。

では、国際保健学専攻ではどのような能力が求められているのか解説していきます。

2.1 求める受験生像

国際保健学専攻の求める受験生像は以下の通りです。

求める受験生像

東京大学大学院医学系研究科修士課程は、生命現象のしくみの解明、疾患の予防・克服と回復の促進、発達支援・健康増進に寄与する最先端研究を推進するとともに、各専門分野において卓越した学識と高度な独創的研究能力を有する国際的リーダーとしてのポテンシャルをもつ学生を求める。この基本理念をふまえ、専門分野を学ぶための十分な基礎学力を具え、新たな知的価値を創出することのできる学生を求める。

master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp)から引用

3. コースの特徴


次に、コースについて解説していきます。

3.1 3つの講座

国際保健学専攻のコースは、以下の3つの講座から構成されています。

3つの講座

  • 国際社会医学講座
  • 国際生物医科学講座
  • 協力講座


それでは、それぞれの講座の中身について解説していきます。

国際社会医学講座

国際社会医学講座は、以下の2つの教室で構成されています。

国際社会医学講座の2つの教室

  • 国際保健政策学教室 : 気候変動とグローバルヘルス政策に関する研究
  • 国際地域保健学教室 : 地域での活動を通じて健康格差縮小を目指す研究と実践

国際生物医科学講座

国際生物医科学講座は、以下の4つの教室で構成されています。

国際生物医科学講座の4つの教室

  • 人類遺伝学教室 : ヒトゲノムに関する様々なテーマの研究
  • 発達医科学教室 : ウイルス感染症や、脳・神経・筋の神経発達症(発達障害)等についての研究
  • 人類生態学教室 : 集団ごとの健康問題が形成されてきた生態学的・文化的プロセスを解明するための研究
  • 生物医化学教室 : 原虫の感染性に関わる機構や代謝系の研究

協力講座

協力講座は、以下の4つの教室で構成されています。

協力講座の4つの教室

  • 国際環境医学 : 脂質生物学と環境毒性学に関する研究
  • 医学教育国際協力学 : 医学教育・医療関連専門職の教育に関する基礎理論を用いて、広義の医療の改善を図る研究
  • 国際環境保健学 : 気候変動、大気汚染と健康に関する環境疫学研究
  • 国際交流室 : 医学部および医学系研究科における教育や学術活動の国際化を支援

4. 修了後のキャリア

次は修了生の就職先について解説します。

4.1 修了生の就職先

医学系研究科の修了生の主な就職先は以下の通りです。

医学系研究科の修了生の主な就職先

  • 医療・福祉
  • 学術研究、専門・技術サービス
  • 製造業

400223323.pdf (u-tokyo.ac.jp)参照

志樹舎スタッフ

中でも医療・福祉関係に就職する人が多いです。

5. 人気教員・研究室pickup!

国際保健学専攻の教授で、文部科学大臣表彰 若手科学者賞などを受賞している藤本明洋教授をpick upしていきます。

5.1 経歴・専門分野

藤本教授の専門分野は以下の通りです。

藤本教授の専門分野

  • 人類の遺伝的多様性
  • がんの体細胞変異
  • バイオインフォマティックス
  • ヒトの進化

藤本 明洋 教授 | 教員一覧 | 東京大学 医学部 健康総合科学科 (u-tokyo.ac.jp)参照


また、藤本教授の経歴は以下の通りです。

藤本教授の経歴

  • 九州大学・理学部・生物学科卒業
  • 九州大学大学院・理学府・生物科学専攻 修士課程修了
  • 東京大学大学院・医学系研究科・国際保健学専攻 博士課程修了
  • 理化学研究所・統合生命医科学研究センター・ゲノムシーケンス解析研究チーム

人類遺伝学教室 | 東京大学大学院医学系研究科 (u-tokyo.ac.jp)参照

藤本教授について詳しく知りたい方は以下のリンクをご覧ください。
人類遺伝学教室 | 東京大学大学院医学系研究科 (u-tokyo.ac.jp)センシング・デザインラボ(神武研究室) (keio.ac.jp)

6. 入試概要

master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp)から引用


例として、2024年の入試スケジュールを上記に挙げています。

例年このようなスケジュールでおおよそ行われます。

6.1 入試の内容

入試の内容は大きく3つに分かれ、以下の通りです。

入試の内容

  • 提出書類
  • 筆記試験
  • 口述試験


それでは、それぞれ解説していきます。

提出書類

主な提出書類の内容は以下の通りです。

主な提出書類の内容

  • 成績証明書
  • 卒業証明書
  • 志望理由書
  • 研究計画書
  • TOEFLまたはIELTSの成績証明書


詳しくは、国際保健学専攻の募集要項(master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp))をご覧ください。

筆記試験

筆記試験の内容は以下の通りです。

筆記試験の内容

  • 専門科目 : 志望専門分野(2問) 、志望専門分野以外(2問選択)


詳しくは、国際保健学専攻の募集要項(master2025.pdf (u-tokyo.ac.jp))をご覧ください。

口述試験

口述試験の情報は以下の通りです。

口述試験の情報

  • 全出願者に対してオンラインで実施
志樹舎スタッフ

内容に関しては明記されいないため、求める受験生像をしっかり確認し、保健学に関する理解を深める必要があります。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

7. 最後に

志樹舎は、大学院入試に特化したオンライン予備校です。東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻の対策に対応しています。

出願書類作成、面接演習をはじめ、具体的な入試対策でお悩みの方は、今すぐ無料相談にお申込みください。

お問合せ

大学院入試に特化した個人指導オンライン予備校・塾「志樹舎」へのお問合せや無料相談のお申込みはこちらからお願いいたします。

参考文献

東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻 (u-tokyo.ac.jp)